皆さま、ごきげんいかがですか。
タカラジェンヌの『お気に入り』を紹介するブログ
『hanano-michi』 へようこそ。
管理人の花のみち桜子🌸です。
このブログでは、日々『美と健康』を全力で追及されている
宝塚でご活躍のスターさんたちの、お気に入りアイテムを
様々なエピソードを含めてご紹介します。
日々の生活に取り入れて、タカラジェンヌ気分を味わったり
大切な方へのプレゼントにしたり、大好きなご贔屓スターさんへの
差し入れにしてみてはいかがでしょう。
(コロナの影響で、差し入れについてのガイドラインが
変更となる可能性がありますので、ご注意くださいね)
出演者への差し入れ辞退について (2021/12/28のニュースです)
https://kageki.hankyu.co.jp/news/20200828_003.html
コロナ禍でのエンタメの在り方
コロナ禍でのエンタメがどれだけ難しいか・・この状況になって約2年半
日々悲しいニュースを目にしています。
そもそも宝塚という『大所帯(各組80名前後所属)』、『スターシステム』、
ロングランのない『年間スケジュール』・・と、中止になってしまえば
『お蔵入り』が選択肢にチラつく宝塚ですが、雪組公演『ODYSSEY』の
半年後の再演や、『代役を立てての再開』など、劇団も公演継続に向けて
新体制を模索しておられます。
SNS界隈では、『定期的なPCR検査はやめるべき』、『代役を立てての再開を』と
様々な意見が見受けられますが、桜子🌸としては、身体が資本のお仕事である
タカラジェンヌの皆さんを、コロナの恐怖に晒すようなことはあってはならないと
思っています。
そしてどんな下級生にも応援されるファンがおられる宝塚で、
簡単に『代役』、『再開』とシステマティックにはしてほしくない気持ちもあります。
もちろん手にしたチケットが紙切れになってしまう無念さ、特に遠征で
向かった先での急な中止は、言葉に尽くせない悲しさ、やりきれなさがあります。
それでも一番大切に守ってほしいのは『タカラジェンヌの皆さんの健康』だと
思っています。
ファンの私たちには見守ることしかできないのが悔しいですが、
客席からの『熱い眼差し』、『熱い拍手』は舞台上の生徒さんはじめ
舞台を支えておられるスタッフの皆さんに届きますから、
『会えて嬉しい!』、『元気でいてくれてありがとう!』、『感動したよ!』と
たくさんの気持ちを届けたいですね。
星組全国ツアーの再開
『モンテ・クリスト伯』『Gran Cantante(グラン カンタンテ)!!』
9月19日に7名の休演者を出して、全国ツアーの最終地である
神奈川県相模原で再開した星組全国ツアー。
初舞台の109期生を迎えた大劇場公演(最多117名)から、東京公演(85名)、
全国ツアー(33名)と、トップスターの礼真琴さんも、
「どんどん人数が少なくなって」と言われていましたが、
とうとう28名にまでなってしまいました・・
(この人数で舞台が成立出来ていることが衝撃的すぎます!)
休演された皆さんの気持ちを汲むかのように、代わりに入られた生徒さんたちには、
まさに血のにじむようなお稽古期間があっての再開だったと思います。
これをやり切る『タカラジェンヌ』って、やっぱりものすごいでよね!!
(語彙力・・・)
桜子🌸の目にも涙でした。
礼真琴さんのお気に入りは『天狗の横綱あられ』!!
そんな星組全国ツアーチームを引っ張る、トップスター礼真琴さんには
トラック100台分の『天狗の横綱あられ』を贈りたいと思います。
そう、礼さんのお気に入りは『天狗の横綱あられ』、皆さんもきっと
一度は召し上がられたことがあるのではないでしょうか?
礼さん 「終演後の疲れた身体に、あのぐらいの塩分が
とっても染みわたるんですよ 」とのこと。
出典 『TAKARAZUKA SKYSTAGE 開局19周年夏のスペシャル
「ほっとなふたり、とっておきのひととき。」~星組編~』
ジェンヌさんの素顔を感じるならタカラヅカ・スカイステージ⇩
『月々3,399円で最新情報から過去の作品まで放映してくれる神チャンネル!!』
飼っておられるワンちゃんが『柴犬』で、名前が『さぶろー』、
そしてジャンキーなスナックが大好きな礼さん、一気に身近に感じられますよね。
どうか明日の千秋楽も、無事に完走できますように。
そして11月12日の大劇場初日には、組子全員が揃って舞台が務められますように!!
それでは皆さま、次回の更新をお楽しみに。
よかったら下のボタンを押してくださいね(励みになります!)